我が家が1日で移住を決意した『幼稚園の見学会』のお話です。
↓最初から読む方はコチラ


↓前回のお話はコチラ


F99B38DC-ACF2-4C51-BB3A-8E7A9708BF15
A3E9CD19-D110-4FBA-96B2-94F234E906F0
2247F585-C8E6-43E7-B853-530E17D420F7
E6917778-0C2D-4A22-A3F8-7972D14016513F50CCB6-4B87-4CCA-89E8-1FB9F5B463BC
9A869EDE-9F8A-4051-A137-323650D3E455
B4B81BD1-53BD-4AF9-8A47-F061AD26A0D024FF43F2-01BE-49CE-A6C7-1FE049486BCF

042682AA-B8C1-4CD3-AABB-874B327D55AC

すごく感覚的な話だけど、ものすごく伝わってきました!



こんにちは\(^o^)/

パピ子です!!!


2022年春に、東京から長野県へ移住してきた我が家。きっかけは素敵な幼稚園との出会いでした!

出会った瞬間仲間に入れてもらった!

そもそも幼稚園の見学会って、教室や園庭で遊ぶ子供達を、遠巻きで保護者が一列に並んで文字通り「見学」させてもらうっていうイメージだったんですよ。私は。

何なら、子供達には会えず、教室などの施設のみ案内してもらって、あとは説明を聞くって言う流れも多いと思うのですが、

この幼稚園は、まだ入園もしていない初めて訪れた私たちを最初から仲間に入れてくれている!と言う感覚がものすごくあって、すっっっっごく嬉しかった記憶があります。

これまで40年間暮らしてきて、初めての感覚だったように思います。暖かかったなあ^^



(13)に続きます!



今日もありがとうございました( ̄▽ ̄)!

パピ子!!!


export
banner_shussan

banner_yochien









317E7B53-241F-4967-A23B-78C397D27A8A
読者登録
『LINEで更新通知ってなに?』『読者登録って何なに?』 ↑イラストで解説したので読んでみてね!


1DB70764-1BCD-4F7D-800B-E333AD68F9F2