我が家が1日で移住を決意した『幼稚園の見学会』のお話です。

↓最初から読む方はコチラ


↓前回のお話はコチラ


357C38DD-B161-4659-B870-CFCED1CA239E
6E65F348-F7C8-4EF9-B3EE-A7505AB09973
D8365828-6989-433D-B333-C2FEFC8578D3
B58FEAFA-30A1-44A0-9133-1DEC874173EA
07991114-A200-45AB-A5DF-B5F538BCD3C5
90C079A8-8B69-4DE4-90EA-958EC4B90393
61C3CDBF-CE4B-4759-9726-19D5F91BABE0
5729F20F-1E50-4A3B-B433-3C35A76CEDD5
8E5FF377-25F5-476C-AB77-16F18E775364
02F22B6D-201C-4E83-AC79-EE5F449F3C0A

子どもたちもすごいけど、先生のその視点もステキー!!!





こんにちは\(^o^)/

パピ子です!!!


2022年春に、東京から長野県へ移住してきた我が家。きっかけは素敵な幼稚園との出会いでした!

大人に言ってもわからないだろうなと思ってる子供たち!!!!

子供たちは、本当はいろんなことが見えていて、でもそれがわかる大人がいないからわざわざ口にすることが無いだけだと思う、と先生。

ちなみにこの幼稚園は、スピリチュアルな傾向とかでは決してなくて(私個人的にはスピリチュアルを否定するつもりもありませんが)先生たちが神様のことを教えるということも一切していません。
(そもそも大人が何かを「教える」ということをしないところなので。)

信じざるを得ない!?

ではなぜこの先生がこんなふうに考えるのかと言うと、子供の声に毎日毎日耳を傾けていると、みんな自然と神様のことを語り始めたり、奇跡みたいなことがしょっちゅうしょっちゅう起こるので、信じざるを得なくなってきたのだそうです。

初めは半信半疑だった先生も、奇跡みたいな状況に出くわすたびに信じる割合が増えてきて、今ではこんなふうに考えるようになってきたのだそうです。


信じるか信じないかは…!!!


もちろん、これはあくまで先生の視点であって、保護者や子供たちやその他のスタッフに強制することもありません。そこは自由。

「ねー!こんな話、普通信じられないですよねえ!わかる!それで全然いいと思います!笑」なんてケタケタ笑いながら話してくれます。先生のそんなところ(心酔しすぎていないところ)がまたステキなのです◎


さてー!神様の話は今日でおしまい!
見学会はまだまだ続きます\(^o^)/


今日もありがとうございました( ̄▽ ̄)!

パピ子!!!


export
banner_shussan

banner_yochien









317E7B53-241F-4967-A23B-78C397D27A8A
読者登録
『LINEで更新通知ってなに?』『読者登録って何なに?』 ↑イラストで解説したので読んでみてね!


1DB70764-1BCD-4F7D-800B-E333AD68F9F2