一部の主婦が、獲物を探すハンター化してる!
SNSを見てるとね、ランキングに「つかえない夫」とか「わかってない発言」とか「名もなき家事」の苦労話が上がることが多いんです。\よくぞ言ってくれた!/と高揚感とユーモアで溢れた主婦たちのコメントは私も読んでて笑っちゃうことも多いけど、一方でちょっと待ってー。と思うことがあります。
このごろ主婦たちの血の気が多くないかい!?笑
常に次の獲物を探して徘徊している、ハンターのような主婦が多くなったように見えます。
その”共感”はほんとうにあなたの味方かい?
もちろん共感が救いになることもあります。肩の力が入りすぎていたり、長年がまんしていたことを手放せて楽になる人もいる。
でも、その共感探しは自分の新しい「怒りのトリガー🔫」を増やしていないかい?
それは『見えない家事リスト』(野々村友紀子さん)で“名もなき家事”が広まったときにも感じたこと。
\よくぞ可視化してくれた!!よくぞ代弁してくれた!!/そう喜ぶ主婦がたくさんいた反面、
それまで気にならなかったことまで“負担”として意識されるようになっちゃった一面もあると思う。
それって救われてるんだっけ、しんどくなってないっけ。
野々村さんのことは大好きです。今伝えたいのは野々村さんの賛否じゃなくて、そこにひっぱられすぎがちな自分のお話です。
幸せの形を時代に寄せすぎない!
心に浮かぶのはなかよし義父母のこと。
👩義母さんは、義父さんに尽くすことや、一緒に過ごす時間を心から楽しんでいるタイプ。
👨義父さんも、義母さんにとことん愛情表現をして、定年退職してからは掃除やご飯づくりまで楽しそうにこなしてます。
時代の価値観とは合わないかもしれないけど、二人はずっと、とても仲良しで幸せそうなんです。
はいわかっています。\それは専業主婦でいられる経済的余裕があった時代だからだー!/とか\たまたま良いだんなさんに恵まれたんでしょ!/とか\女性は尽くすのが幸せだというのかー!/と興奮しないでください落ち着いてください。笑
そこは今は論点ではなくてネ。要は自分の幸せの基準が時代の流れに寄りすぎてないかい。と、都度立ち止まって振り返ることができる人でありたいな、と私はおもうのです。自分軸の話です!
夫が干した洗濯物がアレだった場合あなたなら…?
例えばね!夫が洗濯物を干してくれたはいいが袖が全部内側にはいっていた…!!とする。
私はそれを「夫のかわいい一面として笑える母ちゃん」でありたいのですよ。
干し方の正しさの正論とか、自分が普段どれだけ頑張っているかの主張とか、夫の【なってないところ】を晒して夫以外の人たちから共感を集める、とかね、
はっきり言って興味がないんですよね!!わはははは!!!!!( ̄▽ ̄)
正しいか正しくないかではなくて、冷静に考えてそれは私にとって、超!つまらないのです!!笑
家族の中では主張や対立の時間より、笑ってる時間が多い方がいい。それだけの話です。これはあくまで、私の基準。
私は、夫に尽くしたいときは尽くすし、
何回言ってもなおらない夫の変なところは夫の特性として笑い飛ばしたいし、
しんどくなったら相談する!
もちろんそれをお互い様で。
今そうじゃないとしたら、その関係性を二人で育てていきたい。
私の家族の幸せの形は、自分たちで考えて、自分たちで実現したい!
そんな気持ちです。
” 時代錯誤 ” 上等!女性は明るくて楽しいに尽きる!
こんなことを改めて思うきっかけがありました。
先日、めちゃ仲良しの夫婦に久しぶりに会ったんです。だんなさまもめちゃやさしくて紳士でかっこいいんですが、奥さんがね、なにより底抜けに明るいんです!笑
その姿を見たときに私、毎日にこにこしてる家族がいいいなって思ってる割に、そもそも最近の自分はにこにこしてたっけ。眉間にシワをよせて必死に生活を乗り越えてきたけど、自分や家族をにこにこさせる努力してたっけ!って気がついて反省したんです…。
そこで改めて思ったのが、女性が可愛くて明るいっていうのは大正解だな!って思ったのです!
はい!それは私の基準です!でもそんな風にね、時代錯誤だろうがなんだろうが、あくまで幸せの基準は自分の中に置くことをわすれずにいたいなと思えたのです。
ここまでの私の文章を読んで、違うな!とおもったのなら、それがあなた中からでてきた幸せの基準ですね。あなたの中から湧き上がる、自分の幸せの形を考えるきっかけになったのならうれしいです◎
エビデンスも根拠もないけど、自分を大切にすることや幸せについて日々考えながら楽しく暮らしています☺️
よかったらまた遊びに来てください◎
▼更新情報や日常マンガはインスタでどうぞ!
https://www.instagram.com/banetaro_
今日もありがとうございました\(^o^)/
パピ子
コメント