“自分の時間なんてムリ!”と思ってた私が見つけたヒント

【自分の時間】ってなんだろう?

そういうことか!と最近腑に落ちたことがあったのでメモ。
考え方をちょっと変えるだけで、暮らしもそのまま、
今日から【自分の時間】が作れるようになったよー!というお話です。

名称未設定のアートワーク

「自分の時間」って何?

毎日”自分の時間”がたっぷりあります!という人はなかなかいないですよね。少し前のわたしも、

「自分の時間なんてない!」
「毎日こなすだけで精一杯…」

そんな風に思っていました。

自分の時間がない、が口癖

家事して、仕事して、子どものことやって…
残った時間が私の時間?そんなの残るわけなーい!!

そんな毎日を過ごしているうちに、

バリバリ働いていたころの自分や、趣味に没頭していたころの自分と比べたりして、
やりたいことができていない今の自分」が苦しくてたまらなくなっていました。

Threadsを見てる時間は”自分の時間”?

時間が無いといいながら、
SNSをボーっと見ちゃってるときはある

ときはある…どころかめっちゃ、ある!!笑

でもThreadsを何時間も見ちゃっても、
永遠に満たされてなくない…?と、ある日気がつきました。

つまり 自由な時間 がいくらあっても、わたしを満たしてくれる自分の時間にはならないんだ!!!!

わたしの結論 ▶︎「自分の時間」とは!

そこで思ったのです。
私が思う自分の時間とは、

“自分を好きでいられる時間”

なんじゃないかと!!!!

もうすこし掘り下げると、

✔ 好きな自分に向かって、進んでいる時間

今の自分のことを好きだと思う時間

このどちらかを満たしてる時間が、「自分の時間」なんじゃないかとぉぉー!!
(熱くなってます…!!( ̄▽ ̄))

時間がなくても、5分ならできる

✔  好きな自分に向かって、進んでいる時間

タスク管理や仕事術の本を読むと【30分タスク】という言葉が出てきます。
30分という時間でいいから、やりたいことを細分化して、少しずつ無理なく手をつけていく。

\声を大にして言います/
5分タスクからでいい

久しぶりに本を開いたじゃん!
ずっと開けなかった、趣味の引き出しを開けたじゃん!
じっとしてた昨日までの私と違う!!!
ずっと使ってなかった感覚が久しぶりに動き始めた!!最高じゃん!!!

たった5分でそんな気持ちになれます!!!

その5分が、心の余裕をつくってくれる。
その5分が、すぐに30分の作業時間になる。

これほんとうです!!!

それでも何もできなかった!という日は

✔ 今の自分のことを好きだと思う

ここで突然の質問です。

今のあなたは、
・思ってたんと違う自分
ですか?それとも
・目標からかけ離れた自分
・あの頃のようにはいかない自分

ですか?
はい違います。ブブー。笑

今のあなたが、すでにめちゃすばらしいあなたです!!!
あのころとちがう?← あたりまえ!!笑
目標から遠い?← 一緒に一歩ずつあるいていきましょ!!
だって、今日も生きてる。今日も布団で眠れる。←これです。これでしかない!!!

ひとつもうまくいかなかった日でも、寝る前の5分で
「今日は大変だったのにえらかったじゃん!よくがんばったね。」
って自分をねぎらってあげてください。

そしたらあとは
今日もいい日だったなあ。今日の自分もえらかったなあって思いながら寝るだけ!(かんたん!)

1日5分、自分を労う習慣

これは、気休めのおまじないでもなんでもなくて、これを続けると
こんどは物理的に  時間  が集まってきます

🔥時短術だ!時間をつくるためにThreadsをやめるぞ! という意識から、
👀5分だけでも前に進みたいからThreadsの時間を短くしよ♩と、

前向きに暮らしがころがりはじめるからです。

5分、あなどるなかれです。

まとめると

暮らしは変えられなくてもいい。
考え方ひとつで
自分を好きでいる時間(🟰自分の時間)は増やせる!

そんなお話でしたー!!!!!

「変わりたい」とずっと思ってる
「子どもがうまれてから自分のことをあきらめてる」

私がずっとそうだったんです。

でも【自分の時間】って、どこか遠くにあるものじゃなくて

「今日もよくやったじゃん!」って思える1分があると救われる。

手一杯な今の暮らしの中でも、そんな状況の自分を好きになってあげられれば、焦らず、卑下せず、満足しながら暮らせるんだなと思いました。

今日もありがとうございました…\(^o^)/

パピ子

コメント